| 世界60秒巡り > サ行の国々> ジャマイカ
 
 
  ジャマイカ Jamaica
  西インド諸島西部の立憲君主国。正式国名はジャマイカ。
 イギリス連邦に属する。
 カリブ海の大アンティル諸島中3番目に大きい島で、キューバの南に位置する。
 東西は約235km、南北は80kmである。
 面積は1万991km2。
 人口は268万29人(2002年推計)。
 首都は最大都市のキングストンで、大きな商業港となっている。
  国旗について (国旗、位置図、国旗の由来)
 
 ♪国歌を聞く
    
 国旗                       位置図
 国旗の由来緑は森林や農業資源と希望を表し、黒は国民の大半を占める黒人と困難に打ち勝つ意志を、黄色の斜め十字は太陽と星と繁栄を表しています。
  基礎データー (首都、面積、人口、言語・通貨・日本からの移動)
  キングストン1万991km2
 268万29人(2002年推計)
 英語
 ジャマイカドル
  成田〜ニューヨーク(アメリカ)〜キングストン
 移動時間 16時間15分
  国花と国鳥
 国花特になし
 フキナガシハチドリハチドリ科の鳥。
 細長い嘴(くちばし)を花の中にさしいれて蜜をすう。
 そのために舌はひじょうに長く、嘴のとどかない奥の蜜もすうことができる。
 この舌には溝があり、先端もブラシ状となっているため、ストローのようにすったり、毛管現象を利用してすったりとひじょうに効率がよくできている。
 また、1秒間に22〜78回もはばたきながらとびまわることができ、空中で停止することや、鳥の中で唯一後退することもできる。
 ハチドリは栄養価の高い花の蜜だけではなく、タンパク質として昆虫やクモなどもとらえて食べる。
         写真はフトオハチドリ
    登録された世界遺産 世界遺産巡りより
 ・特になし          この国に伝わる有名な昔話 福娘童話集より
  アナンシと五・『五』という言葉をいうと、のろいで死んでしまいます。
   
 
 
 |