世界の国旗・国歌と豆知識「世界60秒巡り」
情報メニュー
国の説明国の説明
国旗について国旗について
基礎データー基礎データー
国花と国鳥国花と国鳥
観光地観光名所
世界遺産世界遺産
童話と昔話有名な昔話
トップへア行の国へ戻る
ホームへホームへ戻る
- 広 告 -
 

世界60秒巡り > ア行の国々>ウズベキスタン

国の説明ウズベキスタン Uzbekistan

 中央アジア中南部にある共和国。
 正式国名はウズベキスタン共和国。
 カザフスタン、キルギス、タジキスタン、トルクメニスタン、アフガニスタンと国境を接する。
 かつてはウズベク・ソビエト社会主義共和国として、ソビエト連邦に属していたが、1991年8月に独立を宣言した。
 北西部にカラカルパクスタン自治共和国があり、国土の37%を占める。

国旗について 国旗について
(国旗、位置図、国旗の由来)

ウズベキスタン Uzbekistan  ウズベキスタン

         国旗                       位置図

国旗の由来
 青色は空を、白は国土を、緑は農業を、赤は国を守る決意を表しています。
 三日月はイスラム教の国である事を、12個の星は州の数を表しています。

基礎データー 基礎データー
(首都、面積、人口、言語・通貨・日本からの移動)

首都 タシケント
面積 44万7400km2
人口 2556万3441人(2002年推計)
言語 ウズベク語、ロシア語
通貨 スム

日本からの移動
成田~タシケント
移動時間 9時間

国花と国鳥 国花と国鳥

国花
特になし

国鳥
 ハト(鳩) Pigeon ハト科の鳥の総称。
 ほぼ全世界に分布するが、温帯にもっとも多い。
 小型のハトは英語でdoveとよばれるが、pigeonとdoveは、かならずしも厳密にわけられるわけではない。
 頭が小さく、首は短く、体はがっちりとして、足は短く、羽毛はなめらかである。
 嘴(くちばし)の付け根の部分は肉があつくなって、蝋膜というなめらかなこぶをつくる。
 樹上または地上にすみ、種子、果実、どんぐりなどの木の実や昆虫類を食べる。
 飛翔は高速で、独特の「クー、クー」という声でなく。
 巣は小枝や樹皮、雑草などをつみかさねただけの簡単なもので、ほとんど平らである。
 卵は1腹で1~2個で、黄褐色か白色をしている。
 雛(ひな)をそだてるのに、ピジョンミルクとよばれる哺乳類の乳とよく似た成分の分泌物を、そのうからだしてあたえる。

写真はバライロシラコバト
ハト

ティムールの霊廟グール・アミールの写真
ティムールの霊廟グール・アミール

世界遺産 登録された世界遺産
世界遺産巡りより

・ イチャン・カラ
・ ブハラ歴史地区 → 詳細(写真付き)
・ シャフリサブス歴史地区
・ サマルカンド‐文化交差路 → 詳細(写真付き)

童話と昔話 この国に伝わる有名な昔話
福娘童話集より

特になし

前のページへ戻る


ほかの国
・ア行の国 一覧
・カ行の国 一覧
・サ行の国 一覧
・タ行の国 一覧
・ナ行の国 一覧
・ハ行の国 一覧
・マ行の国 一覧
・ヤ、ラ行の国 一覧
福娘のサイト
366日への旅
毎日の記念日・誕生花 ・有名人の誕生日と性格判断
福娘童話集
世界と日本の童話と昔話
女の子応援サイト -さくら-
誕生日占い、お仕事紹介、おまじない、など
子どもの病気相談所
病気検索と対応方法、症状から検索するWEB問診
世界60秒巡り
国旗国歌や世界遺産など、世界の国々の豆知識