世界60秒巡り > ア行の国々> 
アイスランド 
       
       アイスランド Iceland 
       大西洋北部、グリーンランドの東約300km、ノルウェーの西約1000kmにある島国。 
       正式国名はアイスランド共和国。国名のアイスランドは、この地をはじめておとずれたノルウェーのバイキングが「氷の土地イースラント」とよんだことに由来するといわれている。 
       島の南北約305km、東西約485km。 
      
        国旗について 
      (国旗、位置図、国旗の由来) 
       
      ♪国歌を聞く 
           
         
               国旗                       位置図 
      国旗の由来 
          
         
かつてはノルウェーの支配下にあったため、ノルウェーと同じデザインで色が逆になっています。 
 青と白は古くからある国民の色で、十字架はキリスト教国であることを表しています。 
        基礎データー 
      (首都、面積、人口、言語・通貨・日本からの移動) 
      首都 レイキャビク。 
        面積 10万3000km2(日本の27%)。 
        人口 27万9384人(2002年推計)。 
        言語 アイスランド語 
        通貨 アイスランド、クローネ 
      日本からの移動  
  成田〜レイキャビック 
  移動時間 18時間10分 
        国花と国鳥 
      国花 
        特になし 
      シロハヤブサ  
 シロハヤブサは、ハヤブサ科の最大種で全長64cm。 
 とぶスピードがはやく、姿に威厳があるため、人気が高い。 
 数は減少しているが、ヨーロッパの北極圏、アジア、アイスランド、北アメリカの北極圏などでまれに観察できる。 
 日本ではわずかな数のシロハヤブサが、冬の北海道に飛来する。 
      シロハヤブサの写真 
        
      
      
      レイキャビクの写真 
          
        登録された世界遺産 
      世界遺産巡りより 
              ・特になし 
                この国に伝わる有名な昔話 
      福娘童話集より 
       お月さま狩り 
・夜を明るくしようと、村人が月をとりに行きましたが。 
 
 メスウシのブッコラ 
・悪魔を退治した、メスウシのブッコラ。 
        
         
         
        
          |