 
  
・お仕事の内容
     指揮者とは、オーケストラや合唱団の指揮して、演奏や合唱を一つにまとめる仕事。
     具体的には、練習時から演奏や合唱に立ち会って、曲のテンポや音の強弱、間の取り方など、楽器の一つ一つ、メンバーの一人一人に細かく指示を出します。
     指揮者はただ指揮をするだけでなく、その曲が生まれた時代や背景を勉強し、「作曲家」が曲に込めた想いを理解・再現・アレンジする事が必要です。
     だから同じ曲であっても、指揮者が変われば演奏が変わると言われています。
  
  ・お給料
     年収
    500〜2,500万円ほど。
     コンサート1回、20万円ほど。有名になればコンサート1回、数百万円。
  
     指揮者として生計を立てるには、コンクールなどの受賞経験を重ねて名を広めなければなりません。
     指揮者として名が通っていれば、レッスン料や取材料などの副収入もかなりの金額になります。
  
  ・勤務形態
     音楽事務所所属、フリーランス
  
  ・勤務地
     コンサート会場、収録スタジオ
  
  ・休日
     不定期
     演奏会や練習スケジュールによる
  
  ・勤務時間
     不規則
     演奏会や練習スケジュールによる
  
  ・なるための流れ
    指揮科のある音楽学校を卒業→コンクールに参加したり、指揮者に弟子入りをする→実力を認められれば、あこがれの指揮者に。
  
     指揮者になるには何年もの下積みが必要。
  
  ・必要な資格
     ピアノやバイオリン、チェロなどの様々な楽器の特性を知り、演奏をマスターする。
     色々な楽器の知識や演奏技術がなければ、指揮者として指揮をする事は出来ません。
  
  ・ワンポイントアドバイス
     ツアーで世界中を飛び回る事が多く、日本にいる事は少ない。
     英語はもちろん、数カ国語を話せる様になりたい。
  
  ・女の子の多さ ★★☆☆☆  仕事の難易度 ★★★★☆
お仕事マンガ 「指揮者」
      
      
      お仕事マンガ 大サイズ
      
      
      
      
      
      
      
      
    お仕事マンガおまけ ミニキャラ
    
      
      お仕事マンガおまけ 2016年カレンダー(6月)より
      
      イラストのダウンロード サイズ(2560px×1920px)
      
    お仕事マンガおまけ プロフィール
      
    イラスト 「荒駒るみ」  運営サイト eRu★Art 
    
    関連する記念日紹介
「3月31日 オーケストラの日」について (366日への旅)より

記念日イメージキャラ 福ちゃん イラスト「ぺんた」 ※無断転載禁止