福娘童話集 > きょうの世界昔話 > その他の世界昔話 >男に化けた蝶 
      第136話 
         
          
         
男に化けた蝶 
中国の昔話 → 中国の情報 
      
       むかしむかし、北京(ぺきん)に住んでいる葉(よう)という人が、易州(えきしゅう)に住んでいる友だちの王(わん)を訪ねました。 
 王が六十歳になった祝いをするから来て欲しい、葉に言ってきたからです。 
 ロバに乗って出かけた葉は、途中で馬に乗った男に出会いました。 
 男は、葉に尋ねました。 
「あなたは、どちらへ行くのですか?」 
「はい。友だちの王くんのお祝いに行くのです」 
「おや? これは不思議なご縁ですね。実はわたしは王のいとこで、わたしも王の所へ行く途中なのです」 
 そこで二人は、一緒に行く事にしたのです。 
 
 さて、その途中で空が急に曇ってきました。 
 そしてとうとう、ピカリといなずまが光りました。 
「大丈夫ですか?」 
 葉が後ろの男を振り返ったその時、何と男は馬のお腹のあたりまで頭を下げて、逆立ちの格好で馬に乗っていたのです。 
「えっ?!」 
 びっくりした葉が、目をこすって再び後ろの男を見た時には、後ろの男は普通の格好で馬に乗っていました。 
 そして再びいなずまが光ったとき、後ろの男の口から、まっ赤な舌が、ビューッと二メートルものびたのです。 
「なっ?!」 
 でも、葉がびっくりして目をパチパチさせると、後ろの男の姿は元に戻っていました。 
(いっ、今のは何だったんだろう?) 
 葉は、怖くなって体が震えました。 
 でも、今さら逃げ出す事も出来ません。 
 やがて、王の家に着きました。 
 
「やあ、よく来てくれたね」 
 王は、大喜びで二人を出迎えました。 
 集まったみんなは酒を飲み、食事をして、祝いの会は賑やかに盛り上がりました。 
 けれども葉は、一緒に来た男の事が気になって、そっと王に聞きました。 
「王くん、あの人は、一体どこの誰だい?」 
「ああ、彼はわたしのいとこの張(ちょう)という人だよ」 
(そうか。やっぱりさっきのは見間違えなんだな) 
 葉は、男がもの凄い姿に見えたのは、きっと自分の目が変だったのだろうと思いました。 
 
 その晩、葉はその男と同じ部屋で寝る事になりました。 
 そうなると、葉はまた怖くなりました。 
 そこで葉は、下男に頼みました。 
「すまないが、あの男とわたしの間に寝てもらえないだろうか」 
「ああ、いいですとも」 
 何も知らない下男は、葉と男の間に横になると、すぐに眠ってしまいました。 
 でも葉は、どうしても眠れません。 
 そして葉が、眠れずにボンヤリしていると、突然、 
 バリバリバリ! 
と、変な物音がしたのです。 
 葉が振り向くと、何とあの男が床の上に起き上がり、口からまっ赤な舌をベローンと出しながら、眠っている下男を押さえつけて、バリバリバリと食べていたのです。 
 葉は怖くて、悲鳴を上げることも出来ません。 
(関帝(かんてい)さま、どうか、お助けください。お願いです) 
 葉は、魔除けの神さまの関帝を心から信じていたので、必死に祈りました。 
 すると、 
 ガーン! 
と、部屋中に鐘の音が響き渡り、目の前に関帝がを現したのです。 
 関帝は手に持った大きななぎなたで、えいっと、男を斬りつけました。 
 そのとたん、男は何と車輪ぐらいの巨大蝶に姿を変えて、羽を広げました。 
 なぎなたで斬りつける関帝、槍のように鋭く長い口で襲いかかる蝶。 
 両者はしばらくの間、激しく戦っていましたが、再び『ガーン!』と鐘の音が鳴り響くと、両者の姿はふいに消えてしまいました。 
 そして葉は目がくらみ、その場に倒れて気を失いました。 
 
 次の朝、葉は王や王の家の人たちに介抱されて、息を吹き返しました。 
「関帝さまは? あの男と下男は?」 
 あの男と下男の姿は、どこにも見あたらなくて、あたりに、人間の骨や血がいっぱい飛びちっていました。 
 葉の話を聞いてびっくりした王は、北京へ使いを出して、いとこの張はどうしているか、たずねさせました。 
 すると張さんはずっと北京で働いていて、王の家などへは出かけていかなかった、という事です。 
      おしまい 
           
             
         
          
          
       
     |