|  |  | 福娘童話集 > 江戸小話 > その他の江戸小話 >故郷に錦をかざる
 第 4話
 
  故郷(こきょう)に錦(にしき)をかざる   何年ぶりかで故郷に帰ることになったこじき(→詳細)が、大きな花のもようのついた新しいござをかぶって、旅立とうとしておりました。そこに、友だちのこじきがやって来ました。
 「おいおい、そんなよそ行きのかっこうをして、どこにいくのだね?」
 と、声をかけるので、
 「久しぶりで、いなかに帰るのさ」
 と、言うと、友だちのこじきが、
 「そんな、うすっぺらなござ一まいでは寒かろうよ。おれの着ているこの、こも(わらであんだぶ厚いむしろ)をせんべつにやるから着ていきな」
 と、いいながら、着ているこもをぬごうとしました。
 すると、旅に出るこじきは、声を強めて、
 「じょうだんじゃあない! そんなうすよごれたこもなどをかぶって帰ったんでは、故郷に錦をかざること(成功して故郷に帰ること)には、なりゃあしないさ」
 花のもようのついた、新しいござをかぶっても、故郷に錦をかざるとは、とうてい、いえないと思いますがね。
 ♪ちゃんちゃん(おしまい)
   
 
 
 |  |  |