福娘童話集 > 新作の紹介 福娘童話集 きょうの新作昔話 童話・昔話・おとぎ話の福娘童話集
     6月29日の豆知識

366日への旅
きょうの記念日
星の王子様の日
きょうの誕生花
あじさい
きょうの誕生日・出来事
1959年 引田天功(2代目・奇術師)
  6月29日の童話・昔話

福娘童話集
きょうの日本昔話
かじかびょうぶ
きょうの世界昔話
白いウマ
きょうの日本民話
コウノトリの恩がえし
きょうのイソップ童話
シカとブドウの木
きょうの江戸小話
いれ目
広告
 


福娘童話集 > きょうの新作昔話 > 食わずの梨 弘法大師

2009年 6月29日の新作昔話

食わずの梨 弘法大師

食わずの梨 弘法大師
香川県に伝わる弘法大師話 → 香川県の情報

 むかしむかし、旅のお坊さんが修業のために、四国の屋島(やしま)の山へ登っていた時のお話しです。

 細い山道を一生懸命登っていたお坊さんは、長旅でのどが渇いたのですが、運悪く、水の持ち合わせがありません。
 ふと見ると、梨の木に、おいしそうな梨が実っているのが見えました。
 ちょうど男の人が梨をもいでいたので、お坊さんは梨の木に登っている男に頭を下げて頼みました。
「すみません。のどが渇いて困っております。どうか、その梨の実を一つ分けてもらえませんか?」
 すると男は、めんどくさそうに言いました。
「だめだめ、これは石の様にまずい梨で、一口食べたら、ペッと吐き出すほど味がないんですよ」
「石の様に固くても、吐き出すほどまずくてもよいから。どうか一つ」
 そう言って、お坊さんがいくら頼んでも、
「いいや、だめです。この梨は食えない梨だから、はやくあっちへ行ってください」
と、いうのです。
「・・・そうですか。なら仕方ありません。あっちへ行きましょう」
 あきらめたお坊さんは、男と梨の実をチラリと見ながら口の中で呪文を唱えると、どこかへ行ってしまいました。
 そのお坊さんの後ろ姿を見ながら、男はにやりと笑いました。
「えっへへへ、行きおった、行きおったわ。こんなにうまい梨の実を、こじき坊主にくれてやるなんて、もったいないわい」
 男は翌日、梨の実を町へ売りに出かけました。
「えー、梨はいらんかね」
 するとたちまち、多くの人が集まって来ました。
「いつもの甘い梨、おくれ」
「ほんとにあんたの梨の実は、うまいねえ」
「うちにも、どっさりだよ」
 梨の実はどんどん売れて、男はニンマリです。
 すると、梨をひとかじりしたお客の一人が目を白黒させて、食べた梨をペッと吐き出しました。
「なんだ、この梨は!」
 その声で、他のお客たちも食べました。
「本当だ。こりゃあひどい。まるで石のように固いぞ」
「それに、まるで味がしないじゃないか!」
 お客たちは怒って、梨の代金を返せと言いました。
 梨売りの男は首を傾げながら、
「おかしいなあ、昨日食べた時は、とてもうまかったんだがなあ」
と、ガブリとかじりました。
 そのとたん、あまりのまずさに、梨売りの男も思わずペッと吐き出しました。
「ペッ、ペッ。こんな石の様にまずい梨の実は、初めてだ。これじゃあ誰でも、一口食べたらペッと吐き出すぞ」
 そして、その自分の声にハッとしました。
 今の言葉は、梨を恵んでほしいと頼んだお坊さんに自分が言った言葉と、同じだったからです。
「もしかして、あのお坊さまはうわさに聞く、弘法大師さまだったのでは。・・・ああ、おれの心が悪いために、梨の味がこんな事になってしまった」
 それからも、男の梨の実がおいしくなる事はありませんでした。
 そして町の人たちは、男の梨の実を『食べずの梨』と、呼ぶようになったそうです。

 その梨の木は、今も屋島に残っているといわれています。

おしまい

ページを戻る

新作の紹介メニュー

福娘童話集

新作の紹介
福娘のサイト
366日への旅
毎日の記念日・誕生花 ・有名人の誕生日と性格判断
福娘童話集
世界と日本の童話と昔話
女の子応援サイト さくら
職業紹介・誕生日占い・おまじないなど
子どもの病気相談所
病気検索と対応方法、症状から検索するWEB問診
世界60秒巡り
国旗国歌や世界遺産など、世界の国々の豆知識