福娘童話集 > 新作の紹介 福娘童話集 きょうの新作昔話 童話・昔話・おとぎ話の福娘童話集
     12月20日の豆知識

366日への旅
きょうの記念日
霧笛記念日
きょうの誕生花
アイビー
きょうの誕生日・出来事
1969年 荻原健司 (スキー)
 12月20日の童話・昔話

福娘童話集
きょうの日本昔話
虫干し
きょうの世界昔話
心臓を持たない巨人
きょうの日本民話
峠の一本足
きょうのイソップ童話
鳥刺しと野生のハトとかわれているハト
きょうの江戸小話
柱という字
広告
 


福娘童話集 > きょうの新作昔話 > 日切り地蔵

2008年 12月20日の新作昔話

日切り地蔵

日切り地蔵
長野県の民話長野県情報

 むかしむかし、天竜川(てんりゅうがわ)の河原に、男が一人で暮らしていました。
 男は村人たちに仕事を頼まれると手伝いに行って、そのお礼にもらう米や野菜で暮らしていたのです。
 頼まれるとどこへでも出かけて行ってよく働くので、村人たちから重宝がられていました。
 ところがあるとき、この男が病気になってしまったのです。
 身内はだれもいないので、村のみんなが面倒を見てやったのですが、具合は悪くなる一方です。
 そしてとうとう男は死んでしまって、村人の手で手厚く葬られたのです。
 村人たちは、また仕事に精を出しましたが、忙しくなるにつれてあの男の事を思い出すのです。
「あいつのおかげで、ずいぶんと助かったものだ」
「ほんとに、よく働いてくれたなあ」
 みんなは口々にそう言って、地蔵をたてて男をまつってやろうということになったのです。
 やがて河原に、一体の石の地蔵がたてられました。
 初めのうちは、みんなで地蔵の世話をしたのですが、時がたつにつれてだんだんと忘れてしまい、そのうち周りに草がおい茂って、どこにあるのかもわからなくなってしまいました。
 それから何年かたった、ある日の事。
 村人の一人が重い病気にかかって、明日をもしれぬ身となったのです。
 あれこれ手をつくしても良くならないので、家の者もすっかりあきらめていたのですが、ところがある晩、家族の夢枕に地蔵が立って、
「わしは河原の地蔵じゃ。わしを見つけて祭ってくれたら、病人を助けてやろう」
と、言うのです。
 そこでさっそく探してみたところ、くぼ地のすみに、つる草にからまれて一体の地蔵がころがっているではありませんか。
 みんなはすぐさま地蔵をきれいにして、小さなお堂を建てて、その中におまつりしました。
 すると病人がみるみる良くなって、しばらくするとすっかり元気になったのです。
 この話しはすぐに広まって、地蔵を拝みに来る者が大勢来ました。
 この地蔵は、
「いく日までに、何々をして下され」
と、日切りをしてお願いすると、必ずかなえてくれるというので、いつしか地蔵は、『日切り地蔵』と呼ばれるようになりました。

おしまい

ページを戻る

新作の紹介メニュー

福娘童話集

新作の紹介
福娘のサイト
366日への旅
毎日の記念日・誕生花 ・有名人の誕生日と性格判断
福娘童話集
世界と日本の童話と昔話
女の子応援サイト さくら
職業紹介・誕生日占い・おまじないなど
子どもの病気相談所
病気検索と対応方法、症状から検索するWEB問診
世界60秒巡り
国旗国歌や世界遺産など、世界の国々の豆知識