福娘童話集 > お話し きかせてね > きょうのイソップ童話 
       
        
       
笛を吹く漁師 
      
      
        笛(ふえ)の上手な漁師が、笛とアミを持って海に行きました。 
 そして、突き出た岩に座って笛を取り出すと、楽しい曲を吹き始めました。 
 魚たちがその曲につられて、水から踊り上がって来るだろうと思ったからです。 
 でも、いくら一生懸命吹いてみても、魚は現れません。 
 さんざん試した後で、漁師は笛をわきに置くと、今度はアミを取り出してポイッと海に投げ込みました。 
 たちまち、魚はたくさんかかりました。 
 漁師が岩の上にアミの中の魚を置くと、魚はピチピチと跳ね回っています。 
 それを見て、漁師が叫びました。 
「いまいましい奴らだ。おれが笛を吹いてやった時は、ちっとも踊らなかったくせに、笛を止めたら踊り出すなんて」 
 
 これは、見当外れなやり方をしているのに、それには気づかず、その失敗を他人のせいにする人に聞かせるお話しです。 
      おしまい 
          
         
  |