福娘童話集 > お話し きかせてね > きょうのイソップ童話 
         
          
       
      お百姓と木 
      
      
        あるお百姓(ひゃくしょう)の畑に、一本の木が生えていました。 
 この木は少しも実がならない木で、ただ、うるさくさえずるスズメや、やかましいセミたちの宿になっているだけでした。 
「こんな木は、何の役にも立たない。切り倒してしまおう」 
と、お百姓はオノを持ってきて、 
「ガーン」 
と、切りつけました。 
 すると、セミたちとスズメたちは、 
「お願いです。この木を切り倒さないで下さい。ぼくたちのお宿なのですから。どうか、このままにしておいて下さい。ぼくたちがここで歌を歌えば、あなただって楽しいでしょう」 
 しかしお百姓は、セミやスズメの願いなどおかまいなしに、またオノを振り上げて、 
「ガーン」 
 もう一度、 
「ガーン」 
と、切りつけました。 
 ところが、木の幹のさけたところを見ますと、そこにはミツバチの巣があって、ハチミツがたっぷりたくわえられていました。 
 お百姓はニッコリ笑うと、そのハチミツをおいしそうになめました。 
 そしてオノを放り出して、それからというものは、この木を大切にしました。 
 
 こんな風に、自分には興味のない事でも、それが自分の得になると分ると、すぐに考えをかえる人がいます。 
      おしまい 
          
         
  |