福娘童話集 > お話きかせてね お話し きかせてね <日本昔話朗読> 福娘童話集
福娘童話集の朗読
お話し きかせてね

声優、アナウンサーが、
福娘童話集を朗読
広 告
 


福娘童話集 > お話し きかせてね > きょうのイソップ童話

アリとコガネ厶シ

アリとコガネ厶シ

♪音声配信
download
亜姫の朗読☆ イソップ童話より

 夏のあいだ、アリは畑を歩きまわって、コムギやオオムギをあつめては、冬に食べるためにためていました。
 コガネムシは、それを見て、
「そんなにせっせとはたらくなんて、あなたはどうかしていますね。いまは食べ物のたくさんあるいい季節で、はたらかないでもすむのだから。ほら、見てみなよ、ほかの生きものはみんな、のんびりと楽しくすごしているよ」
 アリはそのときは、なにも答えませんでした。
 やがて、冬がきました。
 つめたい雨がウシのフンを流してしまうと、食べ物がなくてこまったコガネムシはアリのところへきて、
「アリさん、なにか食べ物を下さい」
と、たのみました。
 するとアリは、
「ほらね、コガネムシさん。わたしがはたらいているのを、あなたはバカにしたでしょう。あのときにあなたもはたらいていれば、いま食べ物にこまることはなかったのに」

 このコガネムシと同じで、人間でも景気のよいときに将来のそなえをしておかないと、いったん不景気になれば、ひどい貧乏(びんぼう)になってしまいます。

※この「アリとコガネムシ」は、有名な「アリとキリギリス」と同様に、もとの寓話である「アリとセミ」から変化したお話しです。
 セミが、コガネムシやキリギリスに変化した理由は、お話しの伝わった国に、その昆虫がいなかったり、お話しを伝えた人が、勝手に昆虫を変えたりしたからです。
 ほかにも、「アリとコオロギ」や「トンボとキリギリス」などがあります。
 

おしまい

ページを戻る

お話しの移動

・ 福娘童話集
・ お話しきかせてね


・  1話  ~  10話
・ 11話  ~  20話
・ 21話  ~  30話
・ 31話  ~  40話
・ 41話  ~  50話
・ 51話  ~  60話
・ 61話  ~  70話
・ 71話  ~  80話
・ 81話  ~  90話
・ 91話  ~ 100話

101話  ~ 110話
111話  ~ 120話

121話 ~ 130話
131話 ~ 140話
141話 ~ 150話
151話 ~ 160話
161話 ~ 170話
171話 ~ 180話
181話 ~ 190話
191話 ~ 200話

201話 ~ 210話
211話 ~ 220話
221話 ~ 230話
231話 ~ 240話
241話 ~ 250話
251話 ~ 260話
261話 ~ 270話
271話 ~ 280話
281話 ~ 290話
291話 ~ 300話

301話 ~ 310話
311話 ~ 320話
321話 ~ 330話
331話 ~ 340話
341話 ~ 350話
351話 ~ 360話


福娘の姉妹サイト

http://hukumusume.com

366日への旅
毎日の記念日・誕生花 ・有名人の誕生日と性格判断
女の子応援サイト さくら
おまじない・誕生日占いなど
世界60秒巡り
国旗国歌や世界遺産など、世界の国々の豆知識
子どもの病気相談所
病気検索と対応方法、症状から検索するWEB問診